文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
市政ガイド
>
まちづくり(計画)
>
下田グローカルCITYプロジェクト
>
ワックルはかせプロジェクト
下田市グローカルCITYプロジェクト事業の一環として、SDGsの観点から、身近な廃棄するものを活用した工作を通して、親子で楽しく環境保全、SDGsについて学び、考えてもらう機会の創出を図るため、「ワックルはかせプロジェクト」にご協力いただくこととなりました。
ワックルはかせプロジェクト
ワックルはかせプロジェクトは、下田市白浜に研究所を開設しました。
本来破棄されてしまう空箱や食品トレーなどを使って誰もが簡単に作れる面白くて不思議な知育工作を工作スーパーヒーローのワックルはかせが紹介していきます。
知育工作は、子供たちだけでなく指先を使って作る事によって、認知症などの予防効果があるとされています。
是非、ご家族で作って遊んで楽しんでください。
2023年1月から5月まで「ワックルはかせの大発明」の知育工作図解を作成していきます。
下記よりダウンロード、プリントアウトして、みんなで作って遊んでください。
1月<レジ袋のうさぎさん>
今年の干支のちなんだ「レジ袋のうさぎさん」です。
工作「レジ袋のうさぎさん」(pdf 5,420kb)
下田市からのお知らせ1(pdf 20,662kb)
2月<下田ロープウェイ>
※配信までおまちください。
3月<イルカのジャンプ>
※配信までおまちください。
4月<さるくんのトントンくだり>
※配信までおまちください。
5月<いのししワゴムのまとあてゲーム>
※配信までおまちください。
※詳しくはこちらをご確認ください。
ワックルはかせ研究所 https://wakkuru.jp/
更新日:2023/01/17
このページでダウンロードできるファイルはPDF形式で作成されています。PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」が必要です。
「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」は、左記の「GetAcrobatReader」のボタンからダウンロード可能です。
このページに関するお問い合わせ: 企画課: 下田市東本郷1−5−18: Tel 0558-22-2212: Email
kikaku@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機