【可燃ごみ(週2回収集)】

■可燃ごみは、市指定のごみ袋に入れて収集日に出してください。
■生ごみは、水切りしてください。また、75リットル袋に目一杯入れるのはやめましょう。
 (破れると不衛生で近所迷惑となります。)
■びん・カンその他のリサイクル分別ごみは入れないでください。
■市指定のごみ袋には、区名・氏名を記入して下さい。
■ルール違反のごみは収集しません。

生ごみ
(生ごみ)
プラスチック・ビニール類
(プラスチック・ビニール類)
落ち葉・小枝・板切れ
(落ち葉・小枝)
紙くず
(リサイクルできない紙くず)
ゴム・皮革類
(ゴム・皮革製品)
アルミホイル
(アルミホイル)

〇その他:布・綿くず、掃除機のチリ、タバコの吸い殻、生理用品・紙おむつなど

【リサイクル分別ごみ(月2回収集)】

カン

青コンテナ(大)へ入れて下さい
水洗いしアルミ、スチールに分け、アルミは軽くつぶす
スプレー缶は中身を使い切る
(アルミ製スプレー缶はスチール缶扱いにしてください)

アルミ缶
(アルミ缶)
スチール缶
(スチール缶)

びん   

青コンテナ(小)に入れて下さい
キャップをとり、水洗いして色別に分ける
中身が飲料水、食品、酒類、ドリンク等の口に入る物が入っていたびん
化粧品用のガラスびん(乳白色のガラスびん以外)
食料調味料などに使われているはめ込み式のキャップは、無理に外さなくても大丈夫です
塗り薬や乳白色のガラスびん、哺乳びん(耐熱ガラス素材)などはガラス・陶器を入れるグレーのコンテナへ入れてください
無色のビン
(無色ビン)
茶色のビン
(茶色ビン)

その他の色のビン
(その他の色ビン)

ペットボトル    

ペットボトル
ペットボトル回収袋へ入れてください
キャップをとり、水洗いして軽くつぶす
プラスチック製容器が間違って出されることがあります。PET1マークがあることを確認してください

古紙(新聞、雑誌、雑がみ、段ボール、牛乳等紙パックなど)

種類ごとに白紙ひもで十文字にしばる(別の種類を混ざないでください)
ビニールひも不可、カタログ等のビニールはとり、段ボールは折りたたむ
雑がみは、なるべくA4サイズ位の大きさに合わせ、ひとまとめにして白い紙ひもで十文字にしばって出す。
(はがき、メモ用紙、名刺など小さなサイズの紙は、ばらばらにならないように使用済の紙袋や大きめの封筒に入れ、白い紙ひもで十文字にしばって出す。)
紙パックは水洗いし、切り開き、乾かす(内側が銀色のものは不可。プラスチックの注ぎ口はとる)

古紙

ガラス類(ガラス製食器類など)

グレーのコンテナへ入れてください
ガラス類イラスト

陶器(陶器製食器類、植木鉢など)

グレーのコンテナへ入れてください
陶器類

蛍光灯・電球(グローランプ、LED電球含む)

元々入っていたケースか透明ビニール袋に入れて出してください。

蛍光灯・電球

乾電池(※鉛バッテリーは販売店で回収。ボタン型電池は回収協力店へ)

乾電池用容器に入れてください。
 
乾電池
ボタン電池回収協力店検索(一社 電池工業会) ※外部リンク

金属キャップ(金属キャップ、王冠、クギ、釣針、カミソリの刃、金具など)

金属キャップ用容器に入れてください。

廃食用油(植物性)(ラードや石油系油は不可)

元々入っていたプラスチックボトルかペットボトルへ入れて出してください。

廃食用油

小型粗大ごみ(概ね50センチ四方以内の不燃系ごみ)

グレーのコンテナへ入れてください。
※プラスチックは可燃ごみへ
小型粗大ごみ


【古着類(月2回収集)】

(再利用できる衣類全般)※主に海外で再利用されます。
■透明・半透明のビニール袋に入れ、口をしばって出す。
■再利用できる布・革製の靴(組にしてひも等で束ねる)、ベルト、バッグ、帽子、ぬいぐるみ、タオルなども可。
 ※布団、毛布、シーツ、古布などは対象外です。
■破れたり、汚れた衣類は古着回収には出さず、可燃ごみとして処理してください。
古着



【小型家電(拠点回収)】

回収ボックスは市役所、中央公民館、下田市民スポーツセンター(サンワーク下田)に設置してあります。

■回収ボックスの投入口(幅30cm×縦14cm)に入る家庭で使用した家電製品が対象です。
 ※詳しくは、別項目をご覧ください。

(回収できる小型家電の例)
                
携帯電話      スマートフォン
携帯電話         スマートフォン
電話機     携帯ラジオ
電話機          ラジオ
デジタルカメラ      ビデオカメラ
デジタルカメラ      ビデオカメラ
携帯音楽プレーヤー      テープレコーダー
携帯音楽プレーヤー    テープレコーダー
ICレコーダー      ゲーム機
ICレコーダー      ゲーム機
ポータブルカーナビ      ノートパソコン
ポータブルカーナビ   ノートパソコン
ポータブルDVDプレーヤー     電子辞書
DVDプレーヤー    電子辞書    
補助記憶装置     理容用機器
補助記憶装置      理容用機器
付属品
付属品

【粗大ごみ】指定袋に入りきれない大型可燃ごみや概ね50cm四方を超える不燃系ごみ

(清掃センターへ直接、搬入してください。※持込み手数料が必要です)
布団
ふとん(1/4に切り指定袋に入れば可燃)
庭木など      自転車
(剪定枝)       (自転車)
家具 ストーブ
(家具)        (ストーブ)
   家電製品
(金属類)       (家電製品)
ガスコンロ
(ガスコンロ)

※パソコンの処理方法については、別項目をご覧ください。


【家電リサイクル品目】

 エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫(保冷庫含)、洗濯機・衣類乾燥機であって、家庭用の製品が対象です。
・原則として、購入した店か買い替えたお店で引き取ります。『有料』
・買ったお店がわからないなどの場合、清掃センターで引き取れますが、家電リサイクル券(郵便局で購入)+送料が必要です。
 ※詳しくは、別項目をご覧ください。

エアコン
(エアコン)
テレビ(ブラウン管式)
(テレビ)
冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫・保冷庫)※ポータブル型含
洗濯機 衣類乾燥機
(洗濯機・衣類乾燥機)

【市で取り扱わないごみ】

主なものは下記のとおりです。
わからないときは、清掃センターまでお問い合わせください。
バッテリー    タイヤ   消火器
(バッテリー) (タイヤ)   (消火器)
ガスボンベ   ペンキ    廃油
(ガスボンベ) (ペンキ)   (廃油)
農薬・劇薬   自動車部品等    バイク
(農薬・劇薬)(自動車部品等) (バイク)
耐火金庫   ピアノ   耕運機
(耐火金庫) (ピアノ)   (耕運機)
がれき類   業務用機器    衛生陶器
(がれき類) (業務用機器) (衛生陶器・タイル)

・家庭で使わなくなった水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計の処理方法についてはお問い合わせください。
・産業廃棄物、他市町村で排出されたごみは搬入できません。


家庭ごみの分け方(pdf 3,453kb)

リサイクル排出マニュアル(pdf 525kb)

リサイクル排出時の悪い例一覧(pdf 494kb)

清掃センターへのごみの持込について

家電リサイクル品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)の処理

小型家電リサイクルにご協力ください

パソコンのリサイクルについて


「雑がみ」リサイクルについて