下田市SURF CITY構想策定
当市は、透明度抜群の白砂のビーチに豊富な波がたつことから数多くのプロサーファーを輩出し、多くのサーファーを魅了してきました。
東京五輪では米国チームのホストタウンに認定され、サーフィンのことを知ったり、体験したり場が増えるともに、金メダリストとの交流などを通して市民がサーフィンを身近に感じられるようになりました。
3年前には下田市立下田中学校に全国2例目のサーフィン部が創部されました。全日本選手権で優勝する生徒もおり、入部のために移住してくる家族などもでてきています。
サーフィンのもつ、「スポーツ」「ライフスタイル」「自然環境」「産業」「関係人口」など多くのチカラをまちづくりに活かしていくため、この度「下田市SURFCITY構想」を策定しました。今後も「サーフィンの聖地:下田」の実現のため、様々な取組みにチャレンジしてまいります。
下田市SURFCITY構想(pdf 16,159kb)


下田市SURF CITY構想策定 推進事業について
下田市SURF CITY構想の実現のため、様々な事業を推進してまいります。お知らせ
大会情報等掲載いたします。下田市パラサーフィン体験会
誰もが楽しめるユニバーサルビーチの実現を目指し、下田市SURF CITY構想推進事業の一環として障がいのある方を対象にサーフィン体験会を開催します。
実施概要
●スケジュール ※小雨決行・荒天中止
09:00 参加者集合
09:00~09:30 着替え・準備
09:30~11:00 サーフィン体験会
11:00~11:30 着替え・片付け
●対象人数:5人程度(交代で体験します)
●参 加 費:無料
●対 象:・障がいなどによりサーフィンをするのにサポートが必要な方
・着替えが参加者自身もしくは、家族や介助者がつくことで可能なこと
●持 ち 物:濡れてもいい恰好、着替え、サンダル(マリンブーツ等)、水分、タオル、
日焼け対策(日焼け止めクリーム、帽子、日傘など)、寒さ対策できるもの
ウェットスーツをお持ちの方は持参してください
●申 込:申込フォーム、もしくはお電話でお申し込みください
●そ の 他:サポーター(サーフィン介助者)も募集しています。
見学もご自由です。
*詳しくは、下田市企画課にお電話ください。
主 催:下田市SURF CITY構想推進委員会(事務局下田市企画課)
協 力:(一社)マリンネット下田
問合せ:下田市企画課(電話/0558-22-2212 メール/kikaku@city.shimoda.lg.jp)
お申込みはこちらから

第5回ALL SHIZUOKA SURFING CHAMPOINSHIP 静岡県知事杯2025
【大会名】第5回ALL SHIZUOKA SURFING CHAMPOINSHIP 静岡県知事杯2025【主 催】静岡県サーフィン連盟
【日 程】2025年10月25日(土) 予備日10月26日(日)
【場 所】白浜大浜海岸もしくは多々戸浜海岸
【公式HP】第5回ALL SHIZUOKA SURFING CHAMPOINSHIP 静岡県知事杯2025 – 日本サーフィン連盟静岡伊豆支部
【チラシ】第5回静岡県知事杯(pdf 1,692kb)
「FunTheMental 2025」
【主 催】FunTheMental実行委員会【日 程】2025年9月27日(土)午前9:00~日没まで(予定)
【場 所】多々戸浜海岸
【リンク】
・Facebook(FunTheMental実行委員会)
・instagram(FunTheMental実行委員会)
第2回S.LEAGUE
【大会名】第2回S.LEAGUE【主 催】一般社団法人日本プロサーフィン連盟
【日 程】2025年10月3日(金)~5日(日) 予定
【場 所】多々戸浜海岸(予定)
【公式HP】https://sleague.jp/
第17回全日本ユースライフセービング選手権大会
【大会名】第17回全日本ユースライフセービング選手権大会【主 催】公益財団法人日本ライフセービング協会
【日 程】2025年10月3日(金)~5日(日) 予定
【場 所】白浜大浜海岸(予定)
【公式HP】https://ls.jla-lifesaving.or.jp/
第21回マスターズオープンサーフィン選手権大会(2025)
【大会名】第21回マスターズオープンサーフィン選手権大会(2025)【主 催】公益社団法人日本サーフィン連盟
【日 程】2025年9月4日(木)~7日(日) 予定
※エントリー数の関係から「5日から開催」が「4日から開催」に変更となりました。
【場 所】静岡県白浜大浜
【詳 細】 詳細はこちら(外部リンク:日本サーフィン連盟公式ホームページ)
親子で学ぶ海の安全教室
夏休みを前に、海での安全な遊び方を親子で学び、水難事故防止の啓発及び親子のふれあいの機会を創出します。【日 程】2025年7月13日(日)
【主 催】下田市生涯学習課
【場 所】入田浜海岸
【詳 細】海の安全教室(pdf 1,221kb)
サーファー向けアンケート調査実施中!
市内にある4か所のサーフショップにて、サーファー向けのアンケート調査を実施しています。2次元コードを用いたWEBでのアンケートなので、お手軽に実施いただけます。
実施いただいた方には、オリジナルステッカーをプレゼント!ぜひご協力ください。
実施店舗:
・IRIE COFFEE & SEA (アイリー コーヒー&シー)
住所:下田市白浜1737
・白浜マリーナ
住所:下田市白浜2752-16
・baguse surf shop(バグースサーフショップ)
住所:下田市吉佐美58-8
・real surf shop(リアルサーフショップ)
住所:下田市吉佐美1612-1
第4回Japan SUP and Paddleboard Championship (JSUPPC)
今年度開催予定のISA SUP&パドルボード世界選手権に派遣する、日本代表選手を決する選考会
「第4回Japan SUP and Paddleboard Championship (JSUPPC)」の開催決定!
【大会名】第4回 Japan SUP and Paddleboard Championship (JSUPPC)
【主 催】公益社団法人日本サーフィン連盟
【日 程】2025年7月12日(土)、13日(日)
【場 所】白浜大浜 、外浦海岸 (荒天時)
【公式HP】 詳細はこちら(外部リンク:日本サーフィン連盟公式ホームページ)
第3回中学・高校サーフィン大会(下田チャレンジカップ)
【大会名】第3回中学・高校サーフィン大会
【主 催】下田市生涯学習課
【日 程】2025年6月28日(土) 予備日6月20日(日)
【場 所】入田浜海岸
【問合せ】下田市教育委員会 生涯学習課 tel:0558-23-5055
*大会募集要項(pdf 170kb)
第45回日本デフサーフィン大会
【大会名】第3回中学・高校サーフィン大会
【主 催】一般社団法人日本デフサーフィン連盟
【日 程】2025年7月5日(土)*6月12日から延期
【場 所】白浜大浜海岸
【公式HP】https://jdsasurf.jp/
第3回 黒船アクアスロン
【大会名】第3回 黒船アクアスロン
【主 催】下田市生涯学習課
【日 程】2025年6月15日(日)
【場 所】まどが浜海遊公園
【公式HP】下田市HP
6月11日 日本サーフィン連盟による下田市長への表敬訪問
11日(水)、日本サーフィン連盟による下田市長への表敬訪問が執り行われました。
来訪者は日本サーフィン連盟の寺尾理事長、清水事務局次長、鈴木SUP部会長、酒井相談役(前理事長)、山中静岡伊豆支部長。
近日、SUPとサーフィンの大会を控えているため、大会についての概要についてと、3月に策定した下田市SURF CITY構想についてを歓談しました。
6月10日 第1回下田市SURF CITY構想推進委員会 開催
6月10日(火)、河内庁舎にて第1回下田市SURF CITY構想推進委員会が開かれました。
これは今年3月に策定した「下田市SURF CITY構想」を推進していく委員会で、今回が初めての開催となりました。
今年度の具体的な事業案として事務局からは、「サーファーへのインタビューのWEB掲載・サーフィン等大会への支援・アンケート調査」等があげられ、それに対し好意的な意見とともに、「ターゲットの選定や地域をいかに巻き込むか」等、積極的な意見交換が行われました。
その他、下田中学校サーフィン部では、「現在入部者が40名を越え、サーフィンをやっていない保護者同士でも交流の輪が広がっている」等といった、サーフィンのまちならではの話しを聞くことができました。いただいたご意見を参考に事業を検討し、各事業を実施していきます。
第43回黒船祭サーフィンコンテスト
【大会名】第43回黒船祭サーフィンコンテスト
【主 催】チーム・バグース
【日 程】2025年5月25日(日)
【場 所】多々戸浜海岸
第8回 白浜スプリングカップ
【大会名】第8回 白浜スプリングカップ
【主 催】NPO法人 海クラブ伊豆
【日 程】2025年4月12日(土)~13日(日)
【場 所】白浜大浜海岸
【公式HP】https://umiclub-izu.com/