NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトの木戸俊介代表に、交通事故による下半身完全麻痺からポジティブモンスターと呼ばれるまでのポジティブ思考を身に着けた秘訣や障がいを通じて学んだこと、夢の叶え方を講演していただきます。

『人生、前向いてナンボ。』
下田市グローカルCITYプロジェクト講演会 


【日 時】 令和6年6月20日(木)10時~11時30分

【場 所】 下田市民文化会館大会議室

【申し込み】下記URLからお申込みください。
https://logoform.jp/form/4fyZ/575574

【その他】①参加費:無料 ②定員:30名 (先着順) 

《講師:NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト代表 木戸俊介 プロフィール》
1986年神戸生まれ。筑波大学を卒業後、(株)博報堂にて8年間勤務。2015年4月4日、交通事故による胸椎損傷から下半身が完全麻痺。退院後にアメリカ、オーストラリアでのリハビリ留学を経て、帰国後は独立してコンテンツプロデューサーとして活動しながら、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト代表、筑波大学蹴球部スポンサー局、Re:Walk Project主宰、(株)スイッチオンサービス広報課、(株)D&Iとの営業契約など多方面の分野に携わりながら活動している。
2020年5月、コロナの緊急事態宣言中にキッチンカー事業を開始。9月には、スポーツ×教育事業「HUMAN DEVELOPMENT ACADEMY」を設立。


チラシ:『人生、前向いてナンボ。』 下田市グローカルCITYプロジェクト講演会 チラシ(pdf 2,514kb)