下田の海をあらゆる人々が楽しめるように、ビーチマットや水陸両用車イス等に関する基礎的な知識の習得、実技を行い、障がいのある方の海水浴をサポートするための講習会と水陸両用車イスを使い、障がいのある方が海水浴を楽しめる体験会を実施しています!

〇令和6年度事業

下田市グローカルCITYプロジェクト
『下田市ユニバーサルビーチ講習会』in外浦海水浴場

 日  時】 令和6年7月20日(土) 9:00~12:00 体験会 13:30~15:00 
        9:00に道の駅 開国下田みなと 4階 会議室3に集合

 【
時間/場所】 9時から道の駅 開国下田みなと 会議室3で座学を行い、
        座学の後、外浦海水浴場にて実技を行います。
        13時30分から障がい当事者を招き体験会を実施しますので、
        興味のある方は併せてご参加ください。

 【
内  容】 ビーチマットの敷き方や、水陸両用車イスをつかったサポート方法を学びます

 【参加人数】 30名程度
 
 【 参 加 費 】  無料
 
 【対  象】 ユニバーサルビーチに興味のある方

 【申込みURL】https://logoform.jp/form/4fyZ/580157

 【 チ ラ シ 】下田市グローカルCITYプロジェクト 下田市ユニバーサルビーチ講習会 体験会(pdf 4,289kb)

下田市グローカルCITYプロジェクト
『下田市ユニバーサルビーチ体験会』in外浦海水浴場

【日  程】①令和6年7月30日(火)10時~12時 申込期限:7月23日(火)
      ②令和6年7月30日(火)13時~15時 申込期限:7月23日(火)
      ③令和6年8月21日(水)10時~12時 申込期限:8月14日(水)
      ④令和6年8月21日(水)13時~15時 申込期限:8月14日(水)
      ⑤令和6年8月25日(日)10時~12時 申込期限:8月18日(日)
      ⑥令和6年8月25日(日)13時~15時 申込期限:8月18日(日)
                     
【場  所】 外浦海水浴場

【内  容】 海水浴にサポートが必要な方に3名のサポーターがつき、海水浴を楽しみます

【参 加 費】  無料

【対  象】 海水浴にサポートが必要な方(各回2名まで)

【申込みURL】https://logoform.jp/form/4fyZ/598042

【 チ ラ シ 】下田市グローカルCITYプロジェクト 下田市ユニバーサルビーチ講習会 体験会(pdf 4,289kb)

水陸両用車いすを外浦海水浴場にて貸し出し予定です!

貸し出し期間:令和6年7月20日~令和6年8月25日
詳しくは下田市観光交流課(22-3913)までお問い合わせください。

〇令和5年度事業

『下田市ユニバーサルビーチ体験会』in外浦海水浴場 

障がいのある方6組が参加し、ビーチマットや水陸両用車イス、ライフジャケット等を用いて、海水浴を楽しんでいただきました。
初めて海水浴をする方もいた中、参加者の笑顔があふれ、有意義な時間となりました。


ユニバーサルビーチ1 ユニバーサルビーチ2

『下田市ユニバーサルビーチ講習会』in外浦海水浴場 

34名の参加者が、ビーチマットや水陸両用車イス等に関する基礎的な知識の習得、演習を行いました。午後には体験会を実施し、障がいのある方5組が参加しました。講習会で学んだことを生かしながら、サポートを行いました。

〈講習会の様子〉道の駅開国下田みなと(座学)、外浦海水浴場(実技、体験会)
0820ユニバーサルビーチ07 0820ユニバーサルビーチ01 
0820ユニバーサルビーチ02 0820ユニバーサルビーチ03
0820ユニバーサルビーチ05 0820ユニバーサルビーチ04

主催:下田市
協力:夏期海岸対策協議会外浦支部、NPO法人下田ライフセービングクラブ、
   NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト、
    公益財団法人 日本財団、公益財団法人 日本ライフセービング協会