令和7年9月定例会 | ||
3番 浜岡孝 (清新会) |
介護サービス提供体制の充実とマイナ救急について | 動画配信(YouTube) |
特定地域づくり事業協同組合制度の導入について | ||
市役所東本郷庁舎跡地の活用について(温浴施設の誘致) | ||
4番 土屋仁 (清新会) |
避難場所としての学校体育館への空調設備整備について | 動画配信(YouTube) |
稲生沢川河口及び下田港湾内の不法係留船の撤去について | ||
姉妹都市交流のあり方について | ||
市役所職員の人材確保について | ||
12番 沢登英信 (日本共産党) |
終戦80年事業「下田市の戦争展」について | 動画配信(YouTube) |
南伊豆地域清掃施設組合の解散とごみ処理事業について | ||
稲生沢川河口放置船の撤去について | ||
(株)ワイティービジネスの産廃中間処分場の操業停止について | ||
6番 天野美香 (市政会) |
カムチャツカ半島地震の影響を踏まえ、今後の下田市の防災対策・体制について |
動画配信(YouTube) |
自転車規制強化に伴う市民周知と高齢者への対応について | ||
行政と動物愛護団体の連携強化と今後の対策について | ||
7番 岡崎大五 (市民のみかた) |
夏期海岸対策と、第3次下田市観光まちづくり推進計画につ いて |
動画配信(YouTube) |
観光客の「足」をいかに確保するか? | ||
下田中学校の部活動と地域スポーツへの移行について | ||
現在の都市計画関連計画の現状について | ||
75歳以上の人間ドック補助について |
令和7年9月定例会
更新日:2025年10月01日
このページに関するお問い合わせ先