令和4年12月定例会 | ||
13番 沢登 英信 (日本共産党) | 旧下田グランドホテル土地家屋の取得について | 動画配信(YouTube) |
南伊豆地域広域ごみ処理計画について | ||
「ケアラー支援条例」の制定について | ||
2番 中村 敦 (明政会) | 道路の維持管理と環境美化について | 動画配信(YouTube) |
教育のICT活用推進といじめ等諸問題について | ||
吉佐美・舞磯浜の市道と海岸空地の工作物について | ||
3番 鈴木 孝 (公明) | 災害備蓄品の備蓄状況について | 動画配信(YouTube) |
男性用個室トイレ内のサニタリーボックス設置について | ||
10番 橋本 智洋 (清新会) | マイナンバーカードの利用促進と市民のデジタル技能の向上 | 動画配信(YouTube) |
新庁舎整備計画と議会関係機能の配置検討 | ||
6番 佐々木 清和 (再興の会) | 市長の政治姿勢と庁舎移転事業・南伊豆広域事業等重点施策の問題点 | 動画配信(YouTube) |
令和5年度下田市一般会計予算についての私の提言 | ||
下田市職員のサービス残業など働き方について | ||
1番 江田 邦明 (松陰会) | スポーツ・文化の振興及び都市交流にかかる基金の創設について | 動画配信(YouTube) |
5番 矢田部 邦夫 (再興の会) | 下水道の進捗状況と今後の課題と浄化槽との関係 | 動画配信(YouTube) |
市民合意なし、議会での議論なし、段取りに疑問ダラケの1市3町広域ごみ処理事業 | ||
調査、説明が不十分な旧下田グランドホテル取得事業 | ||
計画性なき、行き当たりバッタリ、ムダが多い庁舎建設事業 |