下田市議会について


 市議会は、市民のうちから選挙で選ばれた議員により構成され、市民の願いを市政に反映させるために、予算や条例など、様々な審議を行います。
■議員定数・任期
 市議会を構成する市議会議員は4年ごとに行われる選挙により選ばれます。下田市議会の定数は現在13名です。
■報酬
役職報酬額(月額)期末手当
議長350,000円6月:報酬月額×1.15×1.575
12月:報酬月額×1.15×1.575
副議長315,000円
議員290,000円

■市議会の会議
 本会議には、年4回(3月、6月、9月、12月)の定例会と、必要に応じて随時開かれる臨時会があります。その他全員協議会、常任委員会、特別委員会等があります。
■委員会
 委員会は、本会議に上程された議案などを専門的に審査・調査するための2つの常任委員会と議会運営委員会があります。その他特別な問題について審査・調査が必要なときは、議会の議決により特別委員会が作られます。それぞれの委員会で審査された結果は、委員長から本会議に報告され、本会議でその報告について賛成か反対かを決めます。
■議会事務局
 市議会運営上の事務処理を行うために置かれています。本会議、委員会の運営を補助したり、会議録の作成や議会活動に必要な調査などを行います。

議会の傍聴について


 市議会定例会本会議、臨時会本会議、及び全員協議会は、どなたでも傍聴することができます。
傍聴を希望される方は、会議当日、議会事務局で傍聴人受付簿に氏名と住所を記入し、傍聴券を受けてから議場に入ることとなります。ただし、傍聴規則により傍聴席に入ることができない場合や、傍聴者の守るべき事項が定められています。委員会も傍聴できますが、委員長の許可が必要となります。傍聴を希望される方は、各委員会当日、議会事務局までお問合せください。
 なお、発熱や咳等の症状がある場合は、傍聴をご遠慮くださいますようお願いいたします。
 また、マスクの着用は個人の判断となりますが、感染対策上必要と判断した場合は、着用をお願いする場合があります。

請願・陳情について


 市政の問題について意見や要望がある場合、市議会へ請願や陳情をすることができます。たたし、匿名は受付できません。
 請願(陳情)の手続きは、請願(陳情)の趣旨、理由、提出年月日、請願(陳情)者の住所、氏名を記載した請願(陳情)書に署名又は記名押印し、市議会議長宛に提出して下さい。
■請願の場合:請願書の表紙に、その請願を紹介する1名以上の議員の署名又は記名押印が必要です。
■陳情の場合:紹介議員の必要はありません。