■市の概要 アメリカ合衆国北東部ロードアイランド州ロードアイランド島の南端に位置し、人口3万余人。美しい港と閑静な海岸線を有し、アメリカにおける第一級の避暑地である。 ■提携の動機 ニューポート市は、幕末に黒船を率いて来航したペリー提督の出生地である。日本最初の開港場となった下田にもっともふさわしい海外都市として姉妹都市提携がなされた。 ■提携年月日 昭和33年(1958年)5月17日
■市の概要 群馬県沼田市は、赤城・子持・三峰の三山に囲まれた沼田盆地の中央に位置し、人口5万3千余人の高原都市である。市の西部には利根川が流れ、尾瀬への玄関口でもある。 ■提携の動機 沼田市迦葉山藻弥勒寺の日本一の大天狗面は、毎年8月行われる沼田まつりの名物である。この天狗と、当市蓮台寺温泉に伝わる天狗伝説から両市の交流が深まり、提携に発展した。 ■提携年月日 昭和41年(1966年)5月7日
■市の概要 山口県の西北部に位置し、日本海を望む萩市は、毛利36万石の城下町の面影を色濃く残している。人口は5万6千余人。幕末から維新にかけて吉田松陰、伊藤博文などの俊英を数多く生んだことは特に有名である。 ■提携の動機 嘉永7年(1854年)吉田松陰は、下田入港中のペリー艦隊に米国へ密航させてくれるよう依頼。断られ自首したという歴史の縁による。 ■提携年月日 昭和50年(1975年)10月28日 |