下田市では、大規模地震から1人でも多くの市民を守るために、静岡県とともに既存木造住宅の耐震性の向上を目的としたプロジェクト「TOUKAI(東海・倒壊)-0(ゼロ)」事業を推進しています。住宅全体を耐震化することが重要ですが、事業のひとつとして耐震シェルターを整備する費用の一部を助成する制度があります。

※補助を受ける場合には、事前に下田市建設課へお問い合わせください。
※交付決定を受ける前に実施した場合は補助対象外となります。

耐震シェルターとは

地震で住宅が倒壊しても寝室や部屋の一角を守ってくれる装置です。既存の住宅内に設置することができ、住みながらの工事や短期間での設置も可能です。一般的に一部屋型とベッド型がありますが、下田市では一部屋型を助成の対象としています。

対象

昭和56年5月以前の旧耐震基準により建築され、これまで耐震補強工事を行っていない既存の木造住宅(耐震診断結果の評点1.0未満の条件は撤廃)

補助額

補助対象経費の3分の2以内の額(上限40万円)

申請書類

下田市耐震シェルター整備事業費補助金交付要綱(pdf 112kb)

交付申請書類

1.交付申請書(様式第1号(第7条関係)(docx 8kb)
2.現況写真
3.旧耐震基準の建築であることが確認できる資料
4.耐震シェルターを設置する工事に要する経費の見積書の写し
5.工事概要が分かる図面
6.その他市長が認めたもの

実績報告書類

1.実績報告書(様式第5号(第12条関係)(docx 7kb)
2.事業の完成を確認できる写真
3.設置工事に係る契約書の写し又は領収書の写し
4.その他市長が認めたもの

その他の書類

1.変更等承認申請書(様式第3号(第10条関係)(docx 7kb)

請求書類

1.請求書(様式第7号(第14条関係)(docx 8kb)

申し込み方法

交付申請書類一式を下田市建設課の窓口へ提出してください。
郵送での申請も可能です。

提出窓口

下田市役所建設課都市住宅係(活用棟3階)
住所:静岡県下田市河内101-1
電話:0558-22-2219
メール:kensetsu@city.shimoda.lg.jp