ミーティングには、カリッサ選手招へいのコーディネートをお願いしているアメリカオリンピック・パラリンピック委員会元日本代表駐在員ジョン・オオモリ氏、下田市からは松木市長のほか、本年4月にサーフィン部が創部された下田中学校の山梨校長・渡井サーフィン部顧問らが参加し、招へいに関するスケジュールや交流内容について情報交換を行いました。
またミーティングの通訳には、ジョン・オオモリ氏とともに下田市・牧之原市のホストタウン交流にご尽力いただいている、米国大学生のハセガワ マサヨリ氏にご協力いただきました。
松木市長から「ホストタウン交流に多くの子ども達が参加し、グローバルな経験を積み学ぶことで、国際的人材として成長できる国際交流の場となるよう期待している。皆さんの来訪を心よりお待ちしています。」と、また山梨校長からは「ホストタウン交流での貴重な経験をただ楽しい思い出で終わらせるのではなく、生徒達が自分達の成長にどう繋げていけるのか考えて取り組んでいくよう、学校としてもしっかりと見守っていきたい。」と伝えました。
クリス氏からは「下田の皆さんやサーフィン部の子ども達と交流ができることを、私もカリッサもとても楽しみにしている。」と下田市での交流に大きな期待をいただけました。
.jpg)
