※土砂崩れ等により令和6年5月30日より全面通行止めとなっております。現在、復旧の目処が立っておりませんが、通行可能となりましたらホームページにてお知らせします。

名称 | 須崎遊歩道 |
---|---|
特徴 | 須崎遊歩道は、須崎半島南端の須崎漁港から水仙の群生地として有名な爪木崎までのハイキングコース。岩場コースと海岸コースがありますが、おススメは伊豆七島の浮かぶ太平洋の絶景をご覧いただける海岸コースです。潮風を浴びながら、雄大な海の景色をお楽しみください。 |
みどころ | 【庚申堂】 正面にエンマ様のお堂、その右上の石室には33観音が祭られています。 【細間の段】 江戸時代から明治時代にかけて、石材を切り出した場所であり、当時の切出し跡があちこちに見られます。 【爪木崎】 静岡でも屈指の景勝地であり、岬全体が自然公園にもなるなど、貴重な植物群の宝庫としても有名です。白亜の無人灯台、亜熱帯植物園、六角形の玄武岩がキレイに立ち並ぶ県文化財指定の俵磯、そして12月から1月にかけて岬一面を白く染める水仙の群生等、たくさんの見所にあふれています。 |
全長 | 約2.7km |
歩程 | 約2時間40分程度 |
起終点 |
|
関連ページ |

須崎遊歩道(石切場跡)

三十三観音

須崎遊歩道の景色

須崎遊歩道

須崎遊歩道の景色

爪木崎