文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
教育・文化・スポーツ
>
郷土史・文化財
>
文化財
>
57.三穂ヶ崎台場遺跡
文化財
番号
名称
市指定文化財
57
三穂ヶ崎台場遺跡
指定日
種別
所在地
平成23年12月1日
史跡
下田市白浜2754-1他
説明
江戸時代後期の天保14年(1843)に水野藩(沼津藩)によって構築された海防施設。
三穂ヶ崎岬のほぼ中央に位置し、東西約40m、南北約45mの方形の区画を設け、北側には土塁と石塁が、南側には石垣が配置されている
。
更新日:2013/04/08
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会生涯学習課社会教育係: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-5055: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
下田メディカルセンター
看護師募集中
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機