文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
教育・文化・スポーツ
>
郷土史・文化財
>
文化財
>
42.阿弥陀如来坐像
文化財
番号
名称
市指定文化財
42
阿弥陀如来坐像
指定日
種別
所在地
昭和56年8月7日
彫刻
下田市1丁目14-5 稲田寺
説明
像高208.0cm。丈六の大像で大浦にあった末寺の西向院から移されたという。寄木造、彫眼。現状は黒漆塗りとなっているが、当初は漆箔が施され、金色に輝いていたであろう。優美な定朝様を伝える作である。やや形式化した造形から、平安末期の作と考えられる。伊豆南部唯一の丈六の古像として貴重な作例である。両脇侍は江戸時代の作。
更新日:2007/04/01
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会生涯学習課社会教育係: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-5055: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
下田メディカルセンター
看護師募集中
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機