文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
教育・文化・スポーツ
>
郷土史・文化財
>
文化財
>
34.元理源寺三十三観音
文化財
番号
名称
市指定文化財
34
元理源寺三十三観音
指定日
種別
所在地
昭和51年5月27日
有形民俗
下田市5丁目1155-1
説明
元理源寺裏山の石切丁場跡にある石仏群で文政年間、地元町内の人達が町内安全、商売繁盛、厄除け加護を願って安置したものである。何れも凝灰岩製で、大きさは70センチメートルほどである。
更新日:2007/04/01
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会生涯学習課社会教育係: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-5055: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
下田メディカルセンター
看護師募集中
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機