文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
教育・文化・スポーツ
>
郷土史・文化財
>
文化財
>
09.洗田遺跡
文化財
番号
名称
市指定文化財
9
洗田遺跡
指定日
種別
所在地
昭和49年3月20日
史跡
下田市吉佐美2366 ほか
説明
吉佐美の小丘陵上に存在する5〜6世紀の古代祭祀遺跡。
昭和12、同13年の2回にわたって発掘調査が行われ、丘陵上から石製や土製の匂玉、丸玉、鏡、剣等祭祀用の模造品が多数発見された。大賀茂川をはさんだ対岸の三倉山や大和の三輪山に代表される神奈備型(かんなびがた)の山で、古代における大和と伊豆の関係を物語る祭祀遺跡である。
更新日:2007/04/01
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会生涯学習課社会教育係: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-5055: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
下田メディカルセンター
看護師募集中
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機