ヘルプマークとは
ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など
知らせることで援助を得やすくなるよう、東京都が開発したマークです。
静岡県においてもヘルプマークの導入が始まり、県内各市町で必要な方に配布することとなりました。
ヘルプマークを身につけた方を見かけた場合は、電車やバス等、公共交通機関で席をゆずる、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。
配布概要
対象者
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を
必要としている方*障害の種別、等級、病名などによる条件はありません。
配布場所
下田市役所 6番窓口 障害福祉係配布時間
平日の午前8時30分から午後5時15分