高齢者の介護予防には、筋力の維持・向上やバランスのとれた食事が非常に重要です。
下田市地域包括支援センターでは、下田メディカルセンターの理学療法士を講師に招き、全6回の短期集中講座を開催します。

生き活き!!貯筋教室のチラシ


●対象者
・令和7年11月20日時点で65歳以上である方
・要介護認定(要介護1から5)を受けていない方
・自力または家族等の支援により、会場までの移動ができる方
【以下に該当する方は、参加をお控えください】
・コントロールされていない心疾患・不整脈のある方
・収縮期血圧180mmHg以上の方
・慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎・肺気腫など)で息切れ・呼吸困難がある方
・その他、健康状態の急変や悪化の不安がある方
※持病・治療中の疾患のある方、参加に不安がある方は、かかりつけ医等と相談の上、ご参加ください。
開催日会場内容
1回目11月20日(木)市民文化会館大会議室初回測定・説明
2回目12月5日(金)開国下田みなと会議室3運動プログラム
3回目12月19日(金)市民文化会館大会議室運動プログラム
4回目1月9日(金)市民文化会館小ホール運動プログラム
5回目1月23日(金)市民文化会館小ホール運動プログラム
6回目2月5日(木)市民文化会館小ホール最終回測定

●その他
参加費:無料
申込み期限:令和7年10月31日(金)
申込み方法:下田市地域包括支援センターへの電話またはセンター窓口にて申込みください。