エネルギー価格及び物価の高騰に伴い、光熱費、燃料費、食糧費等に、大きな影響を受けている市内の医療機関、介護事業所又は社会福祉サービスを提供する事業所等の経済的負担を軽減し、質の高いサービス等を継続して提供できるように、下田市医療、介護、社会福祉施設等物価高騰対策支援金を交付します。

支援対象

令和7年4月1日時点において、継続的に市内の医療機関等、介護事業所又は福祉事業所等にて運営及びサービス等を提供する事業所

支援金額

事業所面積の区分に応じた額
※入院・入所施設には加算があります。
(チラシ)支援金のお知らせ(pdf 648kb)

(参考)下田市医療、介護、社会福祉施設等物価高騰対策支援金交付要綱(pdf 201kb)

申請方法

次の必要書類及び添付書類を提出してください。

【申請時提出書類】
様式第1号 (第4条関係)申請書(docx 16kb)
(添付書類)
  1. 事業所等が下田市内に所在することを証する書類
  2. 事業に供する面積がわかる書類(営業許可書類や図面など)

【交付決定後提出書類】
様式第3号(第7条関係)請求書(docx 10kb)
(添付書類)
  1. 振込口座確認書類(口座名義及び口座番号が確認できる書類の写し)

申請期限

令和7年5月7日(水)

留意事項

支援金の交付は1事業所につき1回限り。同一法人内に複数の事業所を有する場合は、事業所ごとに申請書を作成し代表者がまとめて提出可能です。

申請・問合せ先

  • 介護事業所について
市民保健課介護保険係(4番窓口)
電話0558-22-2077

  • 医療機関等について
市民保健課健康づくり係(5番窓口)
電話0558-22-2217

  • 福祉事業所について
福祉事務所障害福祉係(6番窓口)
電話0558-22-2216