しもだ健康マイレージとは?

下田市民や市内に在勤されている方の健康づくりを応援する制度です。
日頃の健康づくりに取り組み、自己申告でポイントをためます。30ポイントたまったら、協力店でさまざまな特典を受けられる「ふじのくに健康いきいきカード」と交換できます。さらに、達成者の中から抽選で景品をプレゼント!気軽に 「健康づくり」にチャレンジして、「健康」と「お得」を手に入れましょう!

対象者は?

18歳以上の下田市の方、下田市内でご勤務されている方

期間は?

チャレンジ(ポイントをためる)期間 :令和7年2月28日(金)まで
申請締切日(ポイントシート提出期限):令和7年3月7日(金)まで

参加方法は?

ステップ1 ポイントシートを手に入れましょう!

ポイントシートは、下田市役所東本郷庁舎市民保健課健康づくり(5番窓口)、河内庁舎入り口(パンフレット設置場所)、下田市子育て支援センター、敷根公園事務所、市民スポーツセンターで配布しています。

しもだ健康マイレージカード(こちらを印刷してご利用も可能です)(pdf 764kb)

ステップ2 ポイントをためましょう!

ポイントを自己申告でためます。まず日付を記入し、「運動・体力づくり」「食生活」「心の健康」「体調管理」の4つの健康づくりについて、取り組んだカテゴリーのマスに◯をつけます。いちばん下のマスは、体重や血圧、歩数など自由記載欄です。日々測定したものを記録していくことができます。1日のうちに1つのカテゴリーに取り組んだら1ポイント、2つ以上のカテゴリーに取り組んだら2ポイントためられます。(複数取り組んだ場合でも、1日最大2ポイントまで)合計30ポイントでご提出いただけます。

ポイントのため方〜取組の例〜

運動・体力づくり
◯ラジオ体操やストレッチをする ◯運動教室に参加する
◯ウォーキングをする ◯子ども・孫と外で遊ぶ

食生活
◯塩分控えめを心がける ◯よく噛んで食べる
◯毎食野菜を食べる ◯休肝日をつくる

心の健康
◯地域活動や集まりに参加する ◯誰かの相談にのる
◯いつもよりゆったり過ごす ◯自分に合ったストレス解消をする

体調管理
◯健康診断を受ける ◯血圧測定をする
◯薬を忘れずに飲む ◯忘れずに歯磨きする

ステップ3 30ポイントたまったら「ふじのくに健康いきいきカード」と交換しましょう!

30ポイントたまったら、シート上部に氏名・年齢・住所・電話の必要事項を記入して提出してください!提出方法は以下の2つです。

1.下田市役所市民保健課健康づくり係(5番)窓口に直接提出
⇒その場で「ふじのくに健康いきいきカード」と交換いたします。

2. 下田市役所市民保健課健康づくり係に郵送
⇒必要事項にもれなく記入し、封筒に入れて郵送してください。(切手代は御負担ください)

宛先:〒415-8501 下田市東本郷一丁目5番18号 下田市役所市民保健課健康づくり係
後日カードを郵送します。

ステップ4 協力店をお得に利用しましょう!

「ふじのくに健康いきいきカード」を提示すると、下田市をはじめ県内の協力店で、さまざまなサービスを受けることができます。
カードは、有効期間内で協力店の使用条件を満たせば、何回でも使えます。

協力店とそのサービスの内容は?

協力店は県内約1,000店!協力店のポスターがあるお店が目印です。
サービスの内容は店舗によって違います。
静岡県内の協力店一覧(外部リンク)
※健康づくりを応援してくださる協力店を随時募集しています。 詳しくは下田市役所市民保健課へお問い合わせください。

ステップ5 抽選で景品が当たります!

健康マイレージポイントシートを提出または郵送された方の中から、抽選で景品をプレゼント!
ポイントシートは期間中、何回でも提出可能です。

令和7年3月に抽選会を予定しています。

取り組み方Q&A


【Q1】
駅前でゴミをひろいました。ポイント対象ですか?
A1:立派なボランティアです。ご自身で「人のためになった」と思えば『心の健康』1ポイントです。

【Q2】
買い物はいつも車ですが、今日は車を使わずに歩いて行ってみました。ポイント対象ですか?
A2:『運動・体力づくり』のポイントになります。ちょっとしたすきま時間の運動習慣もポイントです。

【Q3】
ストレッチしたので「運動・体力づくり」、サラダをプラスして食べたので「食生活」、友達の相談にのったので「心の健康」、帰ったときに必ず手洗いうがいをしたので「体調管理」。4つのカテゴリー全部やったので4ポイントつけてもいいですか?
A3:素晴らしいですね。しかし複数取り組んだ場合でも、1日最大2ポイントです。30ポイント達成するのに、最短で15日です。健康づくりの取り組みは、いくつでも、ぜひ続けてください!

【Q4】
しばらく続けてポイントをためていましたが、昨日はつけられませんでした。ポイントがつかない日があってもよい?
A4:日にちが継続せず、1日〜数日あくことには問題はありません。ぜひまた取組を継続していってください!