経済産業省は、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援するため、売上が30%以上減少した中小法人・個人事業者の皆様に、
「中小法人・個人事業者のための事業復活支援金」 (以下「事業復活支援金」という。)を給付いたします。
なお、申請にあたっては、登録確認機関で事前の確認を受けた後にWEBページで申請となります。
制度の詳細については、下記のリンクより事業復活支援金事務局のページをご覧ください。
② ①の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること
【給付額の計算方法】
給付額=(基準期間の売上高)-(対象月の売上高)×5
個人事業主:売上高減少率が50%以上の場合、上限50万円
売上高減少率が30%以上50%未満の場合、上限30万円
法人:売上高減少率が50%以上の場合、上限250万円
売上高減少率が30%以上50%未満の場合、150万円
※年間売上高により給付額の上限が異なります。
基準月・・・(2018年11月~2021年3月の間で、対象月を判断するため売上高の比較に用いた月)を含む事業年度の年間売上高
基準期間・・・「2018年11月~2019年3月」、「2019年11月~2020年3月」、「2020年11月~2021年3月」のいずれかの期間のうち、
対象月を判断するため、売上高の比較に用いた月(基準月)を含む期間
対象月・・・2021年11月~2022年3月のいずれかの月のうち、基準期間の同月と比較して売上が50%以上又は30%以上50%未満
減少した月で、申請に用いる月
◎申請要領、申請方法
【申請要領】
中小法人等向け申請要領(PDF 4,022kb)
個人事業者向け申請要領(PDF 5,167kb)
【申請方法】
事務局ページが更新されるまでお待ちください。
【申請期間】
令和4年1月31日(月曜日)~令和4年5月31日(火曜日)
ご自身で電子申請を行うことが困難な方のために、申請サポート会場にて補助員が電子申請の手続きをサポートします。
(1)事前に来訪予約が必要です
感染拡大を避けるため、申請サポート会場の利用には「来訪予約」が必要です。
(2)必要書類をご準備、ご持参ください
申請時に提出が必要な書類を必ずご持参ください。
必要な書類は「中小法人等」と「個人事業者等」で異なりますのでご注意ください。
申請はご本人の申請のみとされており、代理人名義での申請は認められません。必ず申請者本人がご来場ください。
また、当日はコロナ対策のため、ボールペン等の筆記用具をお持ちください。
(3)来場される方ご自身の「本人確認書類」をお持ちください
ご来場者の方ご自身の「本人確認書類」をご提示いただきます。
運転免許証/個人番号カード/パスポート/健康保険証/住民票などの氏名、住所が確認できる書類をご持参ください。
【静岡会場のご案内】
開設日:2月1日
静岡県静岡市葵区呉服町2-3-1
ふしみやビル4F 特設会場
休館日:毎週土曜日、祝日 ※要予約
【事前予約について】
◎電話予約0120-789-140
IP電話専用回線:03-6834-7593
事業復活支援金 相談窓口 0120-789-140
〔IP電話専用回線〕 03-6834-7593
受付時間:8時30分~19時00分 (土日、祝日含む全日対応)