文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
市政ガイド
>
パブリックコメント
>
パブリックコメント募集
>
下田市教育大綱(案)へのパブリックコメントの募集について(終了しました)
現在、下田市では、教育の目標や施策の根本的な方針となる「下田市教育大綱」の策定を進めています。
教育大綱は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部改正により、平成27年4月1日から地方公共団体の長にその策定が義務付けられ、総合教育会議において、教育委員会と協議して定めるものとされており、今後、この大綱に基づく具体的な施策についての計画を策定することとしています。
つきましては、下田市教育大綱(案)について、下記により皆様のご意見を募集します。
※本件のパブリック・コメント募集は終了いたしました。
➢募集期間
平成27年11月3日(火)から平成27年12月2日(水)まで
(※郵送の場合は、当日消印有効)
➢資料等
□
下田市教育大綱案(pdf 258kb)
□
パブリックコメント提出用紙(pdf 4kb)
word様式はこちら…
パブリックコメント提出用紙(doc 31kb)
➢資料等の閲覧・入手場所
□下田市ホームページ
□下田市教育委員会
➢意見の提出方法
「パブリックコメント提出用紙」に、住所、氏名(事業者の場合は事業者名)、電話番号を記入のうえ、郵送、メール、FAX又は持参でご提出をお願いします。
➢提出先
下田市教育委員会(下田市立中央公民館1階)
所在地:〒415-0024 下田市四丁目6番16号
メール:
kyouiku@city.shimoda.shizuoka.jp
FAX:0558-23-5176
(お問い合わせ)
電話:0558-23-3929(学校教育課)
電話:0558-23-5055(生涯学習課)
➢その他
□御意見の概要は、整理した上で、氏名等の個人情報を除き公表する予定です。
□御意見に対する個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。
□電話や来庁による口頭でのご意見はお受けできません。
□下田市教育委員会(下田市立中央公民館)における資料等の閲覧・配布は、土曜日・日曜日及び祝日には行いません。
➢
下田市教育大綱案(pdf 258kb)
➢
パブリックコメント提出用紙(pdf 4kb)
word版…
パブリックコメント提出用紙(doc 31kb)
更新日:2016/06/20
このページでダウンロードできるファイルはPDF形式で作成されています。PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」が必要です。
「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」は、左記の「GetAcrobatReader」のボタンからダウンロード可能です。
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会学校教育課: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-3929: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機