【新型コロナウイルス対策】市内事業者向け補助制度の創設及び申請受付の開始について
【受付期間が令和3年1月29日(金)まで延長となりました。】下田市では、長期化する新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けている市内事業者の皆様を支援するため、感染予防の強化やWithコロナ・Afterコロナに対応した新しい事業展開、新しい生活様式への対応等に取り組む皆様を対象とした補助制度を創設します。◆事業1:新型コロナウイルス感染防止対策経営改善事業補助金
・補助内容 接客を主体とした事業所において行う感染予防、感染防止に向けた施設や設備の
改修や備品等の購入にかかる経費
・補助対象 市内に事業所を有する会社、会社以外の法人及び個人事業主で、令和2年5月1日時点で
営業実態があり、かつ一般客が利用できる施設を有する事業者
・補助内容 補助対象経費の1/2以内で、補助額の上限は50万円
※ただし、補助対象経費10万円未満の整備は対象外となります。
・対象期間 令和2年5月1日以降に実施した施設改修や備品購入が対象となります。
※詳細は下記<交付申請マニュアル>をご参照ください。
・受付期間 令和2年8月3日(月)~令和3年1月29日(金)
※受付状況により変更の場合あり<補助対象事業の例>
・換気や空気清浄等 ⇒ 空調機・換気扇の設置、窓の増設、空気清浄機の購入 等
・施設の改修 ⇒ 間仕切りの設置、カウンターやフロアの改修 等
・接触機会の減少 ⇒ バーコード注文システム、センサー式水栓化 等
・体調の把握 ⇒ サーモカメラ、サーモグラフィーの設置 等
◆実例紹介はこちらから➡下田市新型コロナウイルス感染防止対策経営改善事業補助金実例集!(pdf)◆注意事項
①空調機、空気清浄機の機種選定においては、以下の事項に注意してください。
・業務用で、機能や能力、台数が事務所の規模や構造等に適合していること。
・エアコンは換気機能もしくはウイルス除去機能を、空気清浄機はウイルス除去機能を、それぞれ有していること。
②施設の改修は、ソーシャルディスタンスの確保や3密の防止を図るための改修に限ります。
<交付申請マニュアル>※こちらのマニュアルをご熟読の上、申請くださいますようお願い申し上げます。1.新型コロナウイルス感染防止対策経営改善事業補助金交付申請マニュアル<申請書等>1.新型コロナウイルス感染防止対策経営改善事業補助金交付申請書(WORD)1.新型コロナウイルス感染防止対策経営改善事業補助金交付申請書(PDF)◆事業2:ワーケーション環境整備事業補助金
・補助内容 下田市を訪れたワーケーション利用者に向けて、テレワークを活用したオフィス
環境を提供することを目的に実施する施設整備にかかる経費
・補助対象 市内に事業所を有する会社及び個人事業主で、令和2年7月1日時点で営業実態があり、
かつ一般客が利用できる施設を有する事業者
・補助内容 補助対象経費の1/2以内で、補助額の上限は20万円
・受付期間 令和2年8月3日(月)~令和3年1月29日(金)
※受付状況により変更の場合あり<補助対象事業の例>
・備品整備 ⇒ デスク、チェア、パーテーション、照明器具などの備品購入 等
・設備の改修 ⇒ 電源や照明の設置工事 等
・通信環境の整備 ⇒ インターネット回線契約に係る初期費用(契約手数料、回線開設工事費)
Wi-fiルーターなどのインターネット接続に必要な機器購入 等
<交付申請マニュアル>※こちらのマニュアルをご熟読の上、申請くださいますようお願い申し上げます。2. ワーケンション環境整備事業補助金交付申請マニュアル <申請書等>2.ワーケーション環境整備事業補助金交付申請書等(WORD)2.ワーケーション環境整備事業補助金交付申請書等(PDF)◆事業3:中小企業販売力強化支援事業補助金
・補助内容 移動制限等で観光客等が減少した場合の販売力強化を図るために、インターネットを
利用した通販サイトの開設やECモールへの出店等を行うための経費
・補助対象 市内に事業所を有する中小企業者、経済団体 等
・補助内容 中小事業者=補助対象経費の2/3以内で、補助額の上限は20万円
経済団体 =補助対象経費の2/3以内で、補助額の上限は40万円
・受付期間 令和2年8月3日(月)~令和3年1月29日(金)
※受付状況により変更の場合あり<補助対象事業の例>
・自社のECサイトの開設(電子商取引を可能にするカート機能を備えた通販サイト)
⇒ 作成委託費、作成用ソフト購入、開設初期費用、サイト運用月額費用 等
・ECモールへの出店(楽天、Amazon、ヤフー等のサイトへの出店)
⇒モールに出店するための初期費用、モール出店にかかる月額費用
<交付申請マニュアル>※こちらのマニュアルをご熟読の上、申請くださいますようお願い申し上げます。3.中小企業販売力強化支援事業補助金交付申請マニュアル<申請書等>3.中小企業販売力強化支援事業補助金交付申請書等(WORD)3.中小企業販売力強化支援事業補助金交付申請書等(PDF)◆申請書類の提出方法取得した所定の申請書を作成し、添付書類とともに郵送または窓口に提出ください。・郵送提出 下記の住所に送付してください。
〒415-8501 静岡県下田市東本郷1-5-18
下田市役所 産業振興課 地域経済促進係 宛
・窓口提出 下田市役所 産業振興課(本館2階) ◎担当・問い合わせ窓口 ※各制度の詳細は下記担当までご相談ください。下田市役所 産業振興課 地域経済促進係
・住 所 〒415-8501 下田市東本郷1丁目5番18号
・電 話 0558-22-3914 FAX 0558-22-3914
・メール
sangyou@city.shimoda.lg.jp
更新日:2020/12/17
このページでダウンロードできるファイルはPDF形式で作成されています。PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」が必要です。
「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」は、左記の「GetAcrobatReader」のボタンからダウンロード可能です。