文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
産業
>
今こそ下田の農水産物を食べて地場産品を応援しよう!
新型コロナウイルス感染症の拡大により、家で過ごす機会が増えていることと思います。下田には、美味しくて、安全・安心な農水産物がたくさんあります。
今だからこそ、下田産の農水産物を買って、食べて、下田の生産者の応援をお願いします!
下田の野菜と果物
下田産の野菜や果物は、実は種類が豊富です。ワサビ、しいたけ、キヌサヤ、イチゴ、米、かんきつ類といった主力はもちろんのこと、春夏秋冬、その季節でしか味わうことのできない多彩な山の幸を、一年を通して楽しめます。
一番美味しい時期に獲れたものだから、その日の朝獲りだから、なによりも作り手の誠実さと愛情を感じられるから、食べれば幸せな気分になれること請け合いです。
新鮮な食材から作られた漬物やジャム、味噌などの加工品もお薦めです。
JA伊豆太陽
(外部サイトへリンク)
農産物加工所 加増野ポーレポーレ
(外部サイトへリンク)
下田の水産物
豊かな海から捕れる下田の水産物は、食の街下田の代表的な特産品です。なかでも真っ赤な金目鯛は日本一の水揚量を誇り、刺身や煮つけ、寿司などの和食はもちろん、チャーハンやラーメン、ハンバーガー、ピザ、パエリアなど、さまざまなジャンルで金目鯛を楽しむことができます。豊富な海の恵みは、もちろん金目鯛だけではありません。サザエやあわび、伊勢えび、ところてんなど、海の街ならではのグルメが豊富にあります。市内の食事処などでぜひ、ご賞味ください。
伊豆漁業協同組合
(外部サイトへリンク)
道の駅開国下田みなと
(外部サイトへリンク)
伊豆下田観光協会
(外部サイトへリンク)
伊豆下田100景
(外部サイトへリンク)
下田ブランド
下田の歴史と風土とひとが育んできたもののなかから、自信をもっておすすめできる逸品を「下田ブランド」として認証し、全国に紹介しています。下田っ子の心意気と真心が伝わるものばかりです。
TRIP SHIMODA 下田ブランド
(外部サイトへリンク)
更新日:2021/02/11
このページに関するお問い合わせ: 産業振興課: 下田市東本郷1-5-18: Tel 0558-22-3914: Email
sangyou@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機