文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
教育・文化・スポーツ
>
教育委員会
>
下田市中学生自転車損害賠償保険等加入に係る補助金
下田市では、中学生の自転車に係る自転車損害賠償保険等加入費用に対し補助金を交付します。
【中学生自転車損害賠償保険等加入に係る補助金とは?】
静岡県では「静岡県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が平成31年3月26日に公布され、自転車利用者の保険加入が令和元年10月1日から義務化されました。それに伴い、下田市では中学生が補償対象となる保険加入に係る保険料等の一部に対し、保護者からの申請に基づき補助を行っております。
◎補助内容
下田市立中学校に在籍している中学生が被保険者又は被共済者となる自転車損害賠償保険等の加入費用に対して補助します。
◎補助金額
1世帯につき、年額 1,000 円を上限として保険料等にかかる費用の2分の1を補助します。
◎申請までの流れ
<保険加入>
各ご家庭で、中学生が補償対象となる自転車損害賠償保険等にご加入ください。
<申請書類>
・申請書兼請求書(指定様式、様式第1号)
〔様式第1号〕 補助金交付申請書謙請求書(pdf 99kb)
〔様式第1号記入例〕補助金交付申請書兼請求書(pdf 139kb)
・保険証書の写し(又はそれに代わるもの)
※①自転車損害賠償保険等に加入していること、②被保険者名、③保険期間、④保険料支払額が記載されたものを添付してください。
<申請先>
下田市立中学校在籍の方 ⇒ 通学されている中学校
※直接、教育委員会へ申請いただいても差し支えありません。
<申請期間>
1年度分を各年度末までに申請してください。
※補助金は1年度につき、1回交付。
◎補助金交付までの流れ
① 保護者から学校もしくは教育委員会へ申請書兼請求書及び添付書類に基づき、交付申請
② 教育委員会にて交付申請内容を審査
③ 教育委員会から、直接保護者へ申請結果を通知
④ 保護者から指定された口座へ補助金を振込
◎チラシ、Q&A、補助金交付要綱等
【チラシ】 中学生自転車損害賠償保険等加入に係る補助金(pdf 87kb)
【Q&A】中学生自転車損害賠償保険等の加入に係る補助金(pdf 370kb)
下田市中学生自転車損害賠償保険等加入に係る補助金 交付要綱(pdf 123kb)
更新日:2022/05/09
このページでダウンロードできるファイルはPDF形式で作成されています。PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」が必要です。
「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」は、左記の「GetAcrobatReader」のボタンからダウンロード可能です。
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会学校教育課: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-3929: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機