文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
健康・保険
>
みんなの新型コロナ対策「下田冬モデル」
☆住む人訪れる人、みんなで安心な下田をつくろう!
下田冬モデルポスター・チラシ(表面)(pdf 3,398kb)
下田冬モデルチラシ(裏面)(pdf 3,474kb)
※作成に当たって、下田市出身の漫画家鈴木由美子先生にご協力いただきました。
☆健康チェックカード(ダウンロードしてお使いください。)
健康チェックカードで、毎日の健康管理をお願いします。
観光客の方は、下田に来る2週間前からチェックし、下田にいるときは、健康チェックカードを携行してください。
健康チェックカードのダウンロードはこちら(pdf 814kb
)
〇どう使えばいいの?
・朝のお出かけ前の状態など、毎日の体調管理等をチェックできるようになっています。
・もしもの時は、発熱等受診相談センターにご相談ください。
・常に携行してください。市内の飲食店等で提示を求められることがあります。
〇カードはどこでもらえるの?
・市内スーパー(フードストアあおき下田広岡店、マックスバリュ伊豆下田店、マックスバリュエクスプレス下田銀座店、下田とうきゅう)、
伊豆急下田駅
などで入手できます。
〇みんなの新型コロナ対策「下田冬モデル」全体像
下田モデルでは、事業者向けの感染予防対策に対する支援、帰省者や観光客に向けた下田ルール(下田に来る前に守ってほしいこと・下田に来たら守ってほしいこと)の周知、そして医療機関との緊密な連携を実施することとしています。
・
みんなの新型コロナ対策「下田冬モデル」の詳細はこちら
更新日:2020/12/28
このページでダウンロードできるファイルはPDF形式で作成されています。PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」が必要です。
「Adobe(R)Acrobat(R)Reader」は、左記の「GetAcrobatReader」のボタンからダウンロード可能です。
このページに関するお問い合わせ: 統合政策課: 下田市東本郷1−5−18: Tel 0558-22-2212: Email
tougou@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機