しもだ健康マイレージって何?
下田市民や市内に在勤されている、すべての人の健康づくりを応援する制度です。感染症予防や、運動・食生活などに心がけた健康・体力づくり、皆さんそれぞれの目標など、日頃の健康づくりに取り組むことでポイントをためます。
自分のライフスタイルに合った、無理のない健康づくりでポイントをため、30ポイントたまったら、協力店でさまざまな特典を受けられる「ふじのくに健康いきいきカード」と交換できる制度です。さらに、達成者の中から抽選で景品をプレゼント!
気軽に 「健康づくり」にチャレンジして、「健康」と「お得」を手に入れましょう!
対象者は?
18歳以上の下田市民(市内に在勤の方を含みます。)期間は?
チャレンジ(ポイントをためる)期間 :令和年月日()~令和年月日( )申請締切日(ポイントシート提出期限):令和年月日( )
参加方法は?
ステップ1 ポイントシートを手に入れましょう!
ポイントシートは、下田市役所、中央公民館、総合福祉会館、稲生沢公民館、基幹集落センター、朝日公民館、市民スポーツセンター、須崎漁民会館、伊豆白浜観光協会で配布しています。また、下記から印刷してもお使いいただけます。ステップ2 ポイントをためましょう!
ポイントを自己申告でためます。「感染症予防」「健康・体力づくり」「目標(健康に関する目標をご自身で設定してください)」の3つの健康メニューについて、自分に合ったものをバランスよく選んで実施しましょう。「感染症予防」「健康・体力づくり」は1日1メニュー1ポイント、「目標」は3日連続実行で1ポイントです。ステップ3 30ポイントたまったら「ふじのくに健康いきいきカード」と交換しましょう!
30ポイントたまったら、ポイントシートに必要事項を記入して提出してください。
提出方法は以下の2つです。
1.下田市役所市民保健課健康づくり係(5番)窓口に直接提出
⇒その場でカードと交換します。
2. 下田市役所市民保健課に郵送
⇒ポイントシートに62円切手を貼って投函してください。後日カードを郵送します。
※カードの有効期間は、発行から1年間です。
※カードは本人のみが使えます。協力店でカードを提示してください。
ステップ4 協力店をお得に利用しよう!
「ふじのくに健康いきいきカード」を提示すると、下田市をはじめ県内の協力店で、さまざまなサービスを受けることができます。
カードは、有効期間内で協力店の使用条件を満たせば、何回でも使えます。
ステップ5 抽選で景品が当たる!
健康マイレージポイントシートを提出または郵送された方の中から、抽選で景品をプレゼント!
ポイントシートは期間中、何回でも提出可能です。
令和2年3月に抽選会を予定しています。
協力店とそのサービスの内容は?
協力店は県内約1,000店!協力店のポスターがあるお店が目印です。
サービスの内容は店舗によって違います。 健康づくりを応援してくださる協力店を随時募集しています。 詳しくは下田市役所市民保健課へお問い合わせください。 ※しもだ健康マイレージは、静岡県と下田市の協働事業です。